メインコンテンツにスキップ

Node.js 統合ガイド

このガイドでは、zkenc-js を使用して証拠暗号化を実装する完全な Node.js アプリケーションの構築方法を説明します。

構築するもの

以下の機能を持つ Node.js CLI ツール:

  • 数独回路を使用したファイルの暗号化
  • 有効な数独の解答によるファイルの復号化
  • 適切なエラーハンドリング
  • クリーンなコマンドラインインターフェース

前提条件

  • Node.js 18 以上
  • TypeScript の基本知識
  • Circom のインストール(circom --version)

ステップ 1:プロジェクトセットアップ

新しいプロジェクトを作成:

mkdir zkenc-node-example
cd zkenc-node-example
npm init -y

依存関係をインストール:

npm install zkenc-js
npm install --save-dev typescript @types/node tsx

tsconfig.jsonを作成:

{
"compilerOptions": {
"target": "ES2022",
"module": "ESNext",
"moduleResolution": "bundler",
"esModuleInterop": true,
"strict": true,
"skipLibCheck": true,
"outDir": "./dist"
},
"include": ["src/**/*"]
}

package.jsonを更新:

{
"type": "module",
"scripts": {
"dev": "tsx src/index.ts",
"build": "tsc",
"start": "node dist/index.js"
}
}

ステップ 2:回路ファイルの準備

シンプルな回路circuits/simple.circomを作成:

pragma circom 2.0.0;

template Simple() {
signal input publicValue;
signal input privateValue;
signal output result;

// 制約: publicValue + privateValue は100でなければならない
result <== publicValue + privateValue;
result === 100;
}

component main {public [publicValue]} = Simple();

回路をコンパイル:

mkdir -p circuits/build
circom circuits/simple.circom --r1cs --wasm -o circuits/build

これにより以下が作成されます:

  • circuits/build/simple.r1cs
  • circuits/build/simple_js/simple.wasm

ステップ 3:回路ファイルのロード

src/circuit.tsを作成:

import fs from "fs/promises";
import path from "path";
import { CircuitFiles } from "zkenc-js";

export async function loadCircuitFiles(): Promise<CircuitFiles> {
const circuitsDir = path.join(process.cwd(), "circuits", "build");

const [r1csBuffer, wasmBuffer] = await Promise.all([
fs.readFile(path.join(circuitsDir, "simple.r1cs")),
fs.readFile(path.join(circuitsDir, "simple_js", "simple.wasm")),
]);

return {
r1csBuffer,
wasmBuffer,
};
}

ステップ 4:暗号化の実装

src/encrypt.tsを作成:

import fs from "fs/promises";
import { zkenc } from "zkenc-js";
import { loadCircuitFiles } from "./circuit.js";

export async function encryptFile(
inputFile: string,
outputFile: string,
publicValue: number
): Promise<void> {
console.log("🔐 暗号化を開始...");

// 回路ファイルをロード
console.log("📂 回路をロード中...");
const circuitFiles = await loadCircuitFiles();

// メッセージファイルを読み込み
console.log("📄 メッセージを読み込み中...");
const message = await fs.readFile(inputFile);
console.log(` メッセージサイズ: ${message.length} バイト`);

// 公開入力を準備
const publicInputs = {
publicValue: publicValue,
};

// 暗号化
console.log("🔒 暗号化中...");
const startTime = Date.now();

const { ciphertext, key } = await zkenc.encrypt(
circuitFiles,
publicInputs,
message
);

const duration = Date.now() - startTime;
console.log(` 暗号化にかかった時間: ${duration}ms`);

// 暗号文を保存
await fs.writeFile(outputFile, ciphertext);
console.log(`✅ 暗号文を保存: ${outputFile}`);
console.log(` 暗号文サイズ: ${ciphertext.length} バイト`);

// デバッグ用にキーをオプションで保存
const keyFile = outputFile + ".key";
await fs.writeFile(keyFile, key);
console.log(`🔑 キーを保存: ${keyFile} (デバッグ用)`);
}

ステップ 5:復号化の実装

src/decrypt.tsを作成:

import fs from "fs/promises";
import { zkenc } from "zkenc-js";
import { loadCircuitFiles } from "./circuit.js";

export async function decryptFile(
inputFile: string,
outputFile: string,
publicValue: number,
privateValue: number
): Promise<void> {
console.log("🔓 復号化を開始...");

// 回路ファイルをロード
console.log("📂 回路をロード中...");
const circuitFiles = await loadCircuitFiles();

// 暗号文を読み込み
console.log("📦 暗号文を読み込み中...");
const ciphertext = await fs.readFile(inputFile);
console.log(` 暗号文サイズ: ${ciphertext.length} バイト`);

// 完全な入力を準備(公開 + 秘密)
const fullInputs = {
publicValue: publicValue,
privateValue: privateValue,
};

// 入力が制約を満たすことを確認
if (publicValue + privateValue !== 100) {
throw new Error(
`無効なウィットネス: ${publicValue} + ${privateValue} ≠ 100`
);
}

// 復号化
console.log("🔓 復号化中...");
const startTime = Date.now();

try {
const decrypted = await zkenc.decrypt(circuitFiles, ciphertext, fullInputs);

const duration = Date.now() - startTime;
console.log(` 復号化にかかった時間: ${duration}ms`);

// 復号化されたメッセージを保存
await fs.writeFile(outputFile, decrypted);
console.log(`✅ メッセージを復号化: ${outputFile}`);
console.log(` メッセージサイズ: ${decrypted.length} バイト`);
} catch (error) {
console.error("❌ 復号化に失敗しました!");
if (error instanceof Error) {
console.error(` エラー: ${error.message}`);
}
throw error;
}
}

ステップ 6:CLI インターフェースの作成

src/index.tsを作成:

#!/usr/bin/env node

import { Command } from "commander";
import { encryptFile } from "./encrypt.js";
import { decryptFile } from "./decrypt.js";

const program = new Command();

program
.name("zkenc-example")
.description("zkenc-jsを使用した証拠暗号化の例")
.version("1.0.0");

program
.command("encrypt")
.description("ファイルを暗号化")
.requiredOption("-i, --input <file>", "暗号化する入力ファイル")
.requiredOption("-o, --output <file>", "暗号化された出力ファイル")
.requiredOption("-p, --public <value>", "公開値(数値)", parseInt)
.action(async (options) => {
try {
await encryptFile(options.input, options.output, options.public);
} catch (error) {
console.error("暗号化に失敗しました:", error);
process.exit(1);
}
});

program
.command("decrypt")
.description("ファイルを復号化")
.requiredOption("-i, --input <file>", "暗号化された入力ファイル")
.requiredOption("-o, --output <file>", "復号化された出力ファイル")
.requiredOption("-p, --public <value>", "公開値(数値)", parseInt)
.requiredOption("--private <value>", "秘密値(数値)", parseInt)
.action(async (options) => {
try {
await decryptFile(
options.input,
options.output,
options.public,
options.private
);
} catch (error) {
console.error("復号化に失敗しました:", error);
process.exit(1);
}
});

program.parse();

CLI 用に commander をインストール:

npm install commander

ステップ 7:アプリケーションのテスト

テストメッセージを作成:

echo "This is a secret message!" > message.txt

メッセージを暗号化:

npm run dev encrypt -- \
--input message.txt \
--output encrypted.bin \
--public 30

出力:

🔐 暗号化を開始...
📂 回路をロード中...
📄 メッセージを読み込み中...
メッセージサイズ: 26 バイト
🔒 暗号化中...
暗号化にかかった時間: 45ms
✅ 暗号文を保存: encrypted.bin
暗号文サイズ: 1630 バイト
🔑 キーを保存: encrypted.bin.key (デバッグ用)

メッセージを復号化(正しいウィットネスを使用: 30 + 70 = 100):

npm run dev decrypt -- \
--input encrypted.bin \
--output decrypted.txt \
--public 30 \
--private 70

出力:

🔓 復号化を開始...
📂 回路をロード中...
📦 暗号文を読み込み中...
暗号文サイズ: 1630 バイト
🔓 復号化中...
復号化にかかった時間: 156ms
✅ メッセージを復号化: decrypted.txt
メッセージサイズ: 26 バイト

確認:

diff message.txt decrypted.txt
echo "Success!"

間違ったウィットネスで試す(失敗します):

npm run dev decrypt -- \
--input encrypted.bin \
--output decrypted.txt \
--public 30 \
--private 50

出力:

❌ 復号化に失敗しました!
エラー: 無効なウィットネス: 30 + 50 ≠ 100

ステップ 8:高度な機能

回路ファイルのキャッシング

src/circuit-cache.tsを作成:

import { CircuitFiles } from "zkenc-js";
import { loadCircuitFiles } from "./circuit.js";

let circuitCache: CircuitFiles | null = null;

export async function getCachedCircuitFiles(): Promise<CircuitFiles> {
if (!circuitCache) {
console.log("💾 回路ファイルをキャッシュ中...");
circuitCache = await loadCircuitFiles();
}
return circuitCache;
}

進行状況レポート

export async function encryptFileWithProgress(
inputFile: string,
outputFile: string,
publicValue: number
): Promise<void> {
const steps = [
"回路をロード中",
"メッセージを読み込み中",
"暗号化中",
"暗号文を保存中",
];

for (let i = 0; i < steps.length; i++) {
console.log(`[${i + 1}/${steps.length}] ${steps[i]}...`);
// ... ステップを実行
}
}

バッチ処理

export async function encryptMultiple(
files: string[],
outputDir: string,
publicValue: number
): Promise<void> {
const circuitFiles = await getCachedCircuitFiles();

for (const file of files) {
const outputFile = path.join(outputDir, path.basename(file) + ".enc");

console.log(`\n処理中: ${file}`);
// ... ファイルを暗号化
}
}

完全な例

完全なソースコードは以下で入手できます: examples/nodejs-integration/

プロジェクト構造:

zkenc-node-example/
├── circuits/
│ ├── simple.circom
│ └── build/
│ ├── simple.r1cs
│ └── simple_js/
│ └── simple.wasm
├── src/
│ ├── index.ts # CLIインターフェース
│ ├── circuit.ts # 回路のロード
│ ├── encrypt.ts # 暗号化ロジック
│ └── decrypt.ts # 復号化ロジック
├── package.json
└── tsconfig.json

パフォーマンスの最適化

1. 回路ファイルのキャッシュ

// 一度ロードして何度も再利用
const circuitFiles = await loadCircuitFiles();

for (const file of files) {
await zkenc.encrypt(circuitFiles, inputs, message);
}

2. 大きなファイルにはストリームを使用

import { createReadStream, createWriteStream } from "fs";

async function encryptLargeFile(input: string, output: string) {
const chunks: Buffer[] = [];
const stream = createReadStream(input);

for await (const chunk of stream) {
chunks.push(chunk);
}

const message = Buffer.concat(chunks);
// ... 暗号化
}

3. 並列処理

await Promise.all(
files.map((file) => encryptFile(file, `${file}.enc`, publicValue))
);

エラーハンドリング

try {
await decryptFile(input, output, pubVal, privVal);
} catch (error) {
if (error instanceof Error) {
if (error.message.includes("Invalid ciphertext")) {
console.error("ファイルが破損しているか、有効な暗号文ではありません");
} else if (error.message.includes("constraint")) {
console.error("ウィットネスが回路の制約を満たしていません");
} else {
console.error("予期しないエラー:", error.message);
}
}
process.exit(1);
}

本番環境へのデプロイ

1. 本番環境用にビルド

npm run build

2. グローバルにインストール

npm install -g .
zkenc-example --help

3. バイナリの作成(オプション)

pkgを使用:

npm install -g pkg
pkg . --targets node18-linux-x64,node18-macos-x64,node18-win-x64

次のステップ

トラブルシューティング

回路のロードに失敗する:

  • ファイルパスが正しいことを確認
  • 回路が正常にコンパイルされたことを確認
  • R1CS と WASM ファイルが存在することを確認

暗号化が遅い:

  • 最初の呼び出しは WASM を初期化します(約 20-50ms のオーバーヘッド)
  • 複数の操作のために回路ファイルをキャッシュ
  • 回路の複雑さを考慮

復号化に失敗する:

  • ウィットネスが制約を満たすことを確認
  • 公開入力が暗号化時と一致することを確認
  • 暗号文が破損していないことを確認